
Kindle Unlimitedで最近読んだ本~小松左京とかペルシャ詩とか
最近読んだ『小松左京短編集東浩紀セレクション』、小松左京短編集『御先祖様万歳』、小松左京短編集『明日の明日の夢の果て』、オマル・ハイヤーム『ルバイヤート』を読んだ感想を書きました。
家から一歩も出ない勢いで”何か”にのめり込むブログ
最近読んだ『小松左京短編集東浩紀セレクション』、小松左京短編集『御先祖様万歳』、小松左京短編集『明日の明日の夢の果て』、オマル・ハイヤーム『ルバイヤート』を読んだ感想を書きました。
「kindle unlimitedで読めるオススメ小説の紹介記事があんまり無いなぁ」と言ってる人をツイッターで見たので、そういう記事を書こう...
母のあの秘密文書によれば、宇宙に生命は少なくない。それどころか、宇宙は生命であふれている。 では、宇宙は、生命によってすでにど...
最近森本あんりの本を色々読んでいるのだが、どの本もキリスト教国家としてのアメリカを知ることができて興味深い。 なぜアメリカでトランプ大統領...
「わたしはあなたの意見に反対だが、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」――こんなユートピア的な寛容社会は本当に実現可能な...
まずタイトルが強いというかこのタイトルだけですでに”勝ってる”感のある一冊。原題は「起き上がって床を担ぎ、歩きなさい」というもの。キリス...
架神恭介, 辰巳一世『完全教祖マニュアル』を読んだ。読む前はもっとキワモノというか、新興宗教によった内容のものかと思っていたが、意外にも...
前回の記事から続けて読んだ方は「また宇宙人かよ」とお思いになるかもしれない。しかし本書『人はなぜ宇宙人に誘拐されるのか?』は真面目な脳科...
空飛ぶ円盤の世界は魑魅魍魎の跋扈する伏魔殿である。訪れたひとは数多いが、無事に戻ってくることはめったにない。そこでは人間の紡ぎ出す幻想、...
”反出生主義”が最近流行っている。読んで字の如し、人間は生まれてくるより生まれてこないことの方が望ましいという思想だ。いやそんなの聞いた...