
『ショーシャンクの空に』のレッド(モーガン・フリーマン)はマジカルニグロではないという話
『ショーシャンクの空に』に登場するレッドというキャラクターがマジカルニグロと呼ばれて批判されている記事がある。しかしこの記事では『ショーシャンクの空に』のレッドはマジカルニグロではないということを主張・説明したい。
『ショーシャンクの空に』に登場するレッドというキャラクターがマジカルニグロと呼ばれて批判されている記事がある。しかしこの記事では『ショーシャンクの空に』のレッドはマジカルニグロではないということを主張・説明したい。
母のあの秘密文書によれば、宇宙に生命は少なくない。それどころか、宇宙は生命であふれている。 では、宇宙は、生命によってすでにど...
最近森本あんりの本を色々読んでいるのだが、どの本もキリスト教国家としてのアメリカを知ることができて興味深い。 なぜアメリカでトランプ大統領...
スパクロ5年間お疲れ様でした 『スーパーロボット大戦X-Ω』が2021年3月31日にサービス終了することになったのでプレイヤーとして色...
寛容と不寛容とは何か? 哲学の世界ではロックやヴォルテールの寛容論が論じられがちだが、本書は歴史の上で起きた不寛容から寛容への過程、植民地時代のアメリカピューリタン社会の歴史、そしてド偏屈ウルトラ正論おじさんロジャー・ウィリアムズの生涯からその答えを見つけようとする一冊である。
遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろうプロジェクトが面白い 遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろうプロジェクトが面白い。 ...
奇妙なアドベンチャーゲーム『Her Story』とは?&『Her Story』のプレイの進め方 『Her Story』は非常に珍しいシステ...
『カルト集団と過激な信仰』が興味深い アマゾンプライムビデオでドキュメンタリー番組『カルト集団と過激な信仰』を見た。 『カルト集団と過激...
まずタイトルが強いというかこのタイトルだけですでに”勝ってる”感のある一冊。原題は「起き上がって床を担ぎ、歩きなさい」というもの。キリス...
架神恭介, 辰巳一世『完全教祖マニュアル』を読んだ。読む前はもっとキワモノというか、新興宗教によった内容のものかと思っていたが、意外にも...