靴を焼け、頁を繰れ

家から一歩も出ない勢いで”何か”にのめり込むブログ

フォローする

  • ホーム
  • 読書
  • 映画
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシーなど

「 読書 」一覧

アメコミヒーローの源流『べにはこべ』を読む

アメコミヒーローの源流『べにはこべ』を読む

2018/12/15 小説

1905年に出版されベストセラーになった『べにはこべ』を読んだ。この小説は現在のアメコミヒーローの源流のひとつとされているので一度読んでおくべきと思ったからだ。べにはこべとは小さな赤い花をつける野草で、この小説のヒーローのエンブレムとして使われている。

記事を読む

高島俊男『中国の大盗賊・完全版』【感想】

高島俊男『中国の大盗賊・完全版』【感想】

2018/11/24 歴史, 読書

高島俊男『中国の大盗賊・完全版』は劉邦から毛沢東まで中国を支配する帝国を立ち上げた皇帝をみな盗賊からの成り上がり者として論じている。毛沢東が国民党にも日本軍にも勝ち最終的に勝者となったのは過去の盗賊皇帝の通った道をなぞったからなのだそうだ。

記事を読む

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

検索

このサイトについて


蕃茄(バンカ)
引きこもり系ライター
読んだ本などについて思ったことを書いていくつもりです。

このブログについて

連絡は
banka.bstp@gmail.com
にどうぞ。

プライバシーポリシー

このブログはアフィリエイトを利用しています。

カテゴリー

  • Kindle Unlimited (8)
  • アニメ (6)
  • イベント (2)
  • ゲーム (17)
  • その他 (6)
  • ブログについて (4)
  • ライフハック (2)
  • 小説 (30)
  • 映画 (28)
  • 最近読んだ本 (6)
  • 未分類 (1)
  • 歴史 (3)
  • 漫画 (7)
  • 生物 (1)
  • 科学 (2)
  • 美術 (6)
  • 話題の本 (2)
  • 読書 (35)
  • 雑文 (4)

新着記事

  • Kindle Unlimitedで最近読んだ本~進化史とか古典怪奇文学とか
    Kindle Unlimitedで最近読んだ本~進化史とか古典怪奇文学とか
  • 【読書】『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』ナチ政権のアレさ加減がたっぷり詰まった良書
    【読書】『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』ナチ政権のアレさ加減がたっぷり詰まった良書
  • 【kindle unlimited】混迷の近未来を生き抜け『ギリシャSF傑作選ノヴァ・ヘラス』
    【kindle unlimited】混迷の近未来を生き抜け『ギリシャSF傑作選ノヴァ・ヘラス』
  • 制作費15万の「普通に面白い」ファンシーサスペンス映画『スケアリーフレンド』
    制作費15万の「普通に面白い」ファンシーサスペンス映画『スケアリーフレンド』
  • 映画『オオカミの家』映像の暴力性に満ちた最強に禍々しいストップモーションアニメ映画
    映画『オオカミの家』映像の暴力性に満ちた最強に禍々しいストップモーションアニメ映画
© 2018 靴を焼け、頁を繰れ
  • ホーム
  • 読書
  • 映画
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシーなど